かつては、女人禁制だった高野山で高野山の玄関口として建てられ、女性でも行くことが可能だった慈尊院への訪問になります。
慈尊院
和歌山県伊都郡九度山町にある慈尊院は、高野山の表玄関として建てられました。
空海の母が空海に会うために高野山に訪れましたが、当時の高野山は女人禁制であった為この慈尊院に滞在した事で有名です。
慈尊院の境内から、丹生官省符神社に続く長い階段があります。
丹生官省符神社の御朱印を頂く建物の前辺りから高野山の一部が見えます。
空海の母である阿刀氏もこの光景を見たのでしょうか。
あの頃から数千年経ち今の自分が同じ光景を見るのは浪漫を感じます。
寺社名 | 慈尊院 |
---|---|
住所 | 〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832 |
地図 | |
参拝時間 | 8:00縲鰀17:00 |
※慈尊院の前に無料の駐車場がありますが停められる台数は少ないです。
みろく石
慈尊院は女性特有の悩みや問題を願って訪れる人が多いそうですが、この石を撫でて撫でた手で願いを叶えたい体の部分を撫でて下さいと説明を受けました。
高野山案内犬ゴン
慈尊院から高野山までの道案内をしていたという案内犬ゴン。
空海を高野山まで案内した犬がいたという話もあり、この犬はその生まれ変わりではないかというお話も。
輪廻転生。
1200年経った世界でもこうして人々を高野山に導いていたとなるとこの土地には惹きつける何かがあるのでしょうね。
みくじ石
願い事をして持ち上げた時に石が軽ければ、その願いは叶うとされています。
こういった関連の石は意外に見かける事がありますね。
持ち上げた印象としては、重いのか軽いのか分からないといった感じでした。
慈尊院の御朱印
阿弥陀
空海の母が信仰していたと言われていた阿弥陀の文字が書かれています。
丹生官省符神社
慈尊院の境内から結構急な階段を上がった先に丹生官省符神社があります。
この神社から高野山を見る事ができます。
寺社名 | 丹生官省符神社 |
---|---|
住所 | 〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院835 |
地図 |
丹生官省符神社の御朱印
慈尊院、丹生官省符神社共に皆さんとても親切でした。
説明したい、話したい事がいっぱいあるみたいでずっと説明してくれます。